【エプロン収納】使いやすくてインテリアにもなる置き場所2選

収納

どうやってしまったら良いのか、エプロン収納に困っている方はいませんか。

実はキッチンで使用するエプロン収納にぴったりの場所があります。

お洒落な柄のエプロンをインテリアとして収納したい場合は、ステンレス製や籐のカゴに入れキッチンの棚などあえて見える場所に置きます。

丸めて入れておけば使う時にサッと取り出せて便利です。

ガラス扉の食器棚でもエプロンを飾るような収納が可能です。

棚はスペースが決まっているため、同じ大きさに小さく折りたたんで立てて収納するとキレイです。

エプロンを使う場所にしまっておけば、わざわざ取りにいく手間が省けてオススメです。

関連記事

最近の記事

  1. 部屋を広く見せる3つのアイデアとは?都心マンションのインテリア術

  2. 【ナチュラル系インテリア】リラックスを演出する差し色と取り入れ方を徹底解説

  3. 人気床柄「ヘリンボーン」はナゼ高額?一般的な柄と作り方でじっくり比較

虹パパ

虹パパ

家具インテリアが趣味の2児のパパです。 家族みんなで快適にゆったり過ごせる、そんな部屋に憧れています!(^^)! ここでは、ナチュラル系や北欧系インテリアについての使える情報を発信していきます! 素敵な部屋作りに役立ててもらえれば嬉しいです(^^♪

TOP