浮かせるクローゼット収納!?ズボラこそ取り入れたい簡単なやり方

収納

浮かせるクローゼット収納の作り方は、パイプを使ってそこに吊り下げるラックやハンガーを使うことで、クローゼットを浮かせる収納をするということです。

まず壁から壁にパイプを通してネジ付けします。

それを使ってハンガーを吊り下げたり、布で出来た軽いボックスのようなものを通します。

そこに折り畳んでも大丈夫な服を入れます。

またハンガーとハンガーの間にワイヤーネットを3本使ってUの字にして、そこに引っ掛け浮かせるという方法もあります。

関連記事

最近の記事

  1. 部屋を広く見せる3つのアイデアとは?都心マンションのインテリア術

  2. 【ナチュラル系インテリア】リラックスを演出する差し色と取り入れ方を徹底解説

  3. 人気床柄「ヘリンボーン」はナゼ高額?一般的な柄と作り方でじっくり比較

虹パパ

虹パパ

家具インテリアが趣味の2児のパパです。 家族みんなで快適にゆったり過ごせる、そんな部屋に憧れています!(^^)! ここでは、ナチュラル系や北欧系インテリアについての使える情報を発信していきます! 素敵な部屋作りに役立ててもらえれば嬉しいです(^^♪

TOP