ピアノが主役!リビング空間と馴染む設置場所選びのポイント

家具レイアウト

ピアノのあるリビングがあるお宅、素敵ですね。

せっかく置くならリビング空間とよく馴染むレイアウトにしたいものです。

リビングの入り口を背にして、まず視線が行く先、つまり突き当たりにピアノを置くレイアウトはいかがでしょうか。

よく弾くご家庭なら、常にピアノを感じられるおすすめレイアウトです。

また、入り口脇に置けるスペースがあれば、誰かが弾いていても他の人の邪魔になりません。

ピアノがリビングに自然になじむ、おすすめレイアウトの一例です。

関連記事

最近の記事

  1. 部屋を広く見せる3つのアイデアとは?都心マンションのインテリア術

  2. 【ナチュラル系インテリア】リラックスを演出する差し色と取り入れ方を徹底解説

  3. 人気床柄「ヘリンボーン」はナゼ高額?一般的な柄と作り方でじっくり比較

虹パパ

虹パパ

家具インテリアが趣味の2児のパパです。 家族みんなで快適にゆったり過ごせる、そんな部屋に憧れています!(^^)! ここでは、ナチュラル系や北欧系インテリアについての使える情報を発信していきます! 素敵な部屋作りに役立ててもらえれば嬉しいです(^^♪

TOP