【リビングレイアウト】子どもの勉強机はどこに置く?場所決めのチェックポイント

家具レイアウト

お子さんがいる家庭の悩みの1つに子供の勉強空間のレイアウトというのは必ず上がってくるものではないでしょうか。

1人部屋を作る余裕はないし、できることなら目の届くリビングに作りたい!そう考える方も多いと思います。

そこで、収納式勉強机をお勧めします。

壁に折り畳み用の金具とお好みのサイズ、色の木材を付けるだけ。

収納式にレイアウトしてしまえば、家族が集まるリビングでも場所を取らず、さらにDIYできるので経済的です。

子供と一緒に勉強机を作れば、お子さんの勉強もはかどるかもしれません。

関連記事

最近の記事

  1. 部屋を広く見せる3つのアイデアとは?都心マンションのインテリア術

  2. 【ナチュラル系インテリア】リラックスを演出する差し色と取り入れ方を徹底解説

  3. 人気床柄「ヘリンボーン」はナゼ高額?一般的な柄と作り方でじっくり比較

虹パパ

虹パパ

家具インテリアが趣味の2児のパパです。 家族みんなで快適にゆったり過ごせる、そんな部屋に憧れています!(^^)! ここでは、ナチュラル系や北欧系インテリアについての使える情報を発信していきます! 素敵な部屋作りに役立ててもらえれば嬉しいです(^^♪

TOP